Smily Books Blog 2023年7月更新中

クリックとか。。

Bandで全楽器が全曲通じてジャスト弾きをまずは目指すみたいな事になりまして。。
やり方としては、当初クリックをスタジオで鳴らして全員が合わせるという形を取ったのですが、
クリック聴くにはどうしても各楽器のボリューム下げないといけなくなり、NG。
んで、前回練習からDRのみクリックをヘッドフォンで聴いて演奏し、他がそれにピッタリ合わせる事に。。
クリックは当初Dr.Beatとかいうリズムマシン?をVOの人から借りたのですが、
ヘッドフォンで聴くに堪えない音だったので、結局

V-Drumsのサイトよりwaveファイル(ボイスのカウント)を入手
http://www.mc-club.ne.jp/drums/vdrums/03/body_2.html

CoolEditPro LEでwaveファイルをコピペして原曲の長さまで伸ばす
http://www.syntrillium.com/

WinAmp&PaceMakerプラグインで原曲のテンポに修正。
http://www.winamp.comhttp://www.iki.fi/oparviai/pacemaker

午後のコーダでwave→MP3変換
http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm

SONY用OpenMGのファイルインポータでMP3→ATRAC3変換
http://www.openmg.com/jp/

といろいろと苦労して、自分だけSonyのメモリウォークマン?で聴きながら演奏しました。

が、やってみるといろいろとあって、

・原曲がゆったりしたバラードなのに聴いてるカウントが倍テンポでなんだか気持ち悪い
・他楽器のテンポのゆれに引きずられる事はなくなるが、
 逆に他楽器とノリを合わせるみたいな事が難しい。
・自分自身(DR)の音が聴き取りにくくなり、ついついデカい音で演奏しがち。
・他楽器の音が聴き取りにくくなり、
他楽器の音量と自分(DR)の音量バランスがどんなもんかの判断が難しい。


といやはや。
要は慣れの問題かもしれんですが、今の所、気持ち悪いの半分、新鮮さ半分といったところ。
録音した演奏結果聴き直して見ると、リズムの安定感は全体としては出てきましたが、
DRだけずっと遅れ気味だったり(他楽器が走り気味)、
はたまたその逆だったりで、なかなかジャストは難しい。。
そもそもDR自身がクリック聴いててもスネア遅れたりしてるんで、まだまだなんだけどね。